【イベント】叡福寺大乗会式(太子町) ・聖徳太子の命日に因んで毎年執り行われる法要

叡福寺大乗会式

大阪府南河内郡太子町にあり、聖徳太子のお墓のあることで有名な叡福寺では、毎年4月11日と12日の両日、叡福寺大乗会式(えいふくじだいじょうえしき)が行われます。聖徳太子の命日にちなんで4月11日と12日の二日間にわたって執り行われる叡福寺大乗会式は「太子まいり」と呼ばれ親しまれていて、太子の徳をしのんで近郷・遠在から多くの参詣者が訪れます。

叡福寺大乗会式(太子町)
太子・和みの広場から見た叡福寺



11日には叡福寺管主らが、勝鬘(しょうまん)、維摩(ゆいま)、法華(ほっけ)の三経(三つの経典)の内容をもとに問講形式で法要を進めます。
また、翌12日には表千家家元による献茶や柴燈護摩供養、餅くばりなどが行われ、厳かさの中に春らんまんの華やかさが漂います。

叡福寺大乗会式(太子町)
南大門

さらに、両日境内では通常毎月第3日曜日に開かれる「たいし聖徳市」が協力開催されるので、4月のたいし聖徳市は、場所・時間帯を変更し、2度開催されることになります。

日時

4月11日(水)
11:00より
金堂法要・聖霊殿御法楽・太子御廟参拝・献華・詠歌奉納

4月12日(木)
11:00より
聖霊殿にて献茶の義
14:00より
境内にて柴燈大護摩供・もちくばり

叡福寺大乗会式(太子町)
叡福寺の境内

●2018年 叡福寺大乗会式 →http://www.taishi-kankou.jp/event/detail.cgi?id=219

●たいし聖徳市 →http://www.taishi-kankou.jp/event/detail.cgi?id=228

●2018年 叡福寺大乗会式2日目レポート →http://kyouhakore.blogspot.jp/2018/04/blog-post_14.html

アクセス

公共交通機関を利用する場合、近鉄南大阪線上ノ太子駅、または長野線喜志駅から金剛バスで「太子前」バス停下車すぐです。

叡福寺大乗会式(太子町)
叡福寺金堂

大阪府内から車でわかり易いコースは国道170号線(外環状線)で富田林市の「旭ヶ丘」交差点を目指します。大阪市内や藤井寺、羽曳野方面からは左折、河内長野、富田林方面からは右折します。喜志駅前の踏切を渡り少し行くと「喜志」交差点(五叉路)に出るので、右斜め前方へ。後は道なりに3km弱進んだ左側です。途中、河南橋で石川を渡り、「太子」交差点を通ります。

奈良県側からの場合、穴虫峠を越えるルートでは太子町の「六枚橋」交差点を右折、竹内峠からの場合は国道166号線を下り「六枚橋」交差点を左折します。後は太子町役場を過ぎ、「叡福寺東」交差点を越えて少し進んだ右側です。

イベント時は近くの「太子・和みの広場」や臨時駐車場にも駐車可能かもしれませんが、限りがありますので極力公共交通機関を利用した方が良いかと思われます。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 近畿情報へ

コメント